泥棒の被害には誰だって会いたくありません。
でも、狙われやすい家っていうのも確かに存在しているらしいです。
私のサイトを訪問される方は、専門家の方も多いでしょうが、これから住宅を建てたいと考えていらっしゃる方も多いと思います。
そこで、少しでも被害に合わないように必要な対策を講じるグッズの紹介をさせて頂きます。
安全対策・・・防犯機器の取付
最近、新聞等にていろいろな被害例が出ていますが、手口はどんどんエスカレートしています。
玄関ドアを開錠する手口もピッキング、サムターン廻し、カム廻し等々。
ピッキングなどはカギを交換すればOKですが、手口はどんどん変化してきます。
カム送りは交換錠で比較的されやすい場合もあります。
根本的に盗む方はどのような手段でも講じてくるので絶対安全といえるものは存在しないでしょう。
では、どうすればよいでしょうか。
盗む側に「ここは防犯意識が高い家だな」と思わせる方法は効果的といえます。
例えば監視カメラが付いていたり、(普通の住宅では難しいかな?)ドアの錠が複数付いていたり。
ハッタリでも監視カメラを(実は機能していない)付けていても侵入しにくいものです。
経済的にゆとりがあれば警備会社と契約されている家もあるかもしれません。
これもハッタリですが、警備会社のシールが貼ってあると若干は効果的だそうです。
そう、セキュリティには少なからずお金がかかってしまうものなのです。
でも、一度でも被害にあった方なら、少々の投資は惜しむ方は少ないです。
ここで紹介する商品として、是非新築時などにはテレビモニター付きインターホンは付けて置いた方が良いでしょう。
インターホンは今、普通のチャイムなどがあれば簡単な取付工事で交換可能ですから付け替えをオススメします。
ただし、これは住宅に誰かがいる場合の話。留守の場合はむしろ逆効果の場合もあります。
何故かというと、盗む側に留守だということを知らせているようなものですから。
|
|||||||||
工事にあたっての注意点 親機側には電源が必要です。 電池式チャイムの方は注意が必要。 |
■カメラ付玄関子機 ・電源電圧:モニター付親機から供給 ・撮像素子:CCD(固体撮像素子) ・撮像範囲:カメラ前方50センチにて、上下約65センチ・左右約95センチ ・最低被写体照度:5ルクス(カメラ前方30センチ) ・通話方式:自動交互通話 ・材質:自己消火性樹脂 ・高さ:13センチ 幅:9.9センチ 厚さ:4センチ ■モニター付親機(AC電源コード付) ・電源電圧:AC100ボルト 50/60ヘルツ ・消費電力:最大9ワット 待受け0.8ワット(待受け1年間の電気代約161円) ・通話方式:自動交互通話 ・通達距離:カメラ付玄関子機からモニター付親機まで50メートル以内 ・モニター:3.5型TFTカラー液晶 ・材質:自己消火性樹脂 |
最近は手口も荒っぽくなってきました。ヘタに家にいると強盗被害に合うこともニュース等では紹介されています。
特に外国人犯罪者が多くなっているとの報道もよく耳にしますね。
では、家が留守の場合はどうすればよいでしょうか?
警備会社と契約するのは確かに効果的ですが何分費用もかかります。
そんな時に次の商品は結構オススメ度が高いです。
|
|||||||||
3D用の形状データです。
|
●動作環境:プッシュ式電話回線・ISDN回線使用可能 ●仕 様:サイズ/70×128×49.5mm 重 量/230g 電 源/AC/DCアダプター 9V,600mA(付属) その他付属品/取付ブラケット・リモコン・ネジ コード押さえ(20個)・電話コード(分配器付) マグネチックセンサー(5セット) マグネチックセンサー接続コード(2m×2本、20m×1本) ステッカー(3枚)・取扱説明書 3Dの形状データも用意してみました(左です)。住宅を計画されている方は一度考えられてみてはどうでしょうか。 |
||||||||
泥棒は、絶対にゆるせない。 だから、当社はお客様の立場になって考えました。 業界初! 万が一盗難の被害に遭った場合、商品購入代金を全額お返し致します。 以下の規定を満たしていることが条件となります。 1.取扱説明書等の注意書に従った正常な使用状態で、保証期間内に被害に遭った場合。 2.当社の防犯ステッカーを3枚、玄関等に貼ってあること。 3.被害者届けを警察に届け出ていること。 「スピードコール AIM−110」をご使用頂き、万が一盗難の被害に遭われたお客様からは、代金は頂けません。 当社は、「スピードコール AIM−110」にそれだけの自信があります。 スピードコールの10大特長 1.赤外線センサーにより、人体の動きを監視します。 2.マグネチックセンサーでドアーや窓にも監視できます。 3.5個所の携帯電話や一般電話に自動的にダイヤルします。 4.電話器を通して、家の中の様子を音で確認できます。さらに会話もできます。 5.パワフルなアラームサイレンが鳴り、侵入者を威嚇します。 6.電話器を並列につなぐだけですぐに使えます。(2分岐モジュラープラグ付) 7.電話回線が混んでいるか、話し中の時は自動的に次にダイヤルします。 8.チャイムモードが付いていますので、昼間は人の出入りのモニターとしても使えます。 9.4桁のセキュリティコードで、外出先から本機をコントロールできます。 10. お年寄りや病人の方の手元にリモコンを置いておけば、緊急呼び出し機能として使用できます。 また、携帯電話も連絡先に設定できますので、どうしても家をあけなければならない場合も安心です。 |
こちらの商品は留守中に何らかの変化があれば出先の電話番号へ通知してくれる装置です。
同等の商品の中では金額も安く、良い品ではないでしょうか。
もしも盗難被害にあった場合は購入代金を返すというのは販売企業側の自信の現れですね。
当然、センサー機能のある装置は他にもありますが、ここまで安く提供される商品は他にありません。
保険のようなものですが、お買い得といえるでしょう。
※ 新築中の方は工事されている施工店へこの器具の設置を依頼してみましょう。普通は建築主が器具を提供しても嫌がる業者はいないはずです。
もし、工事追加費用がべらぼうに高く請求する業者は要注意ですが。
(普通は¥2,000程度の追加費用で施工してくれるはず。場合によってはサービス工事(無料)でしてくれる方もいらっしゃるかも)
さて、次に窓ガラス対策です。
盗む側としては侵入に時間がかかることを嫌がります。
ですから窓等に格子を付けることは結構効果的です。
しかし、全ての窓に格子を付けると閉鎖的になってしまいますし、居間などはむしろ外部から中の様子をうかがえる方が防犯の観点からも良い場合もあります。
泥棒は普通のガラス窓ならマイナスドライバー1本で簡単に破ります。ガラスを音を立てずに割ることは非常に簡単だと覚えておきましょう。
そこで、このような方法はどうでしょうか。
それは、窓ガラスにフィルムを貼る方法です。
最も効果的なフィルムとして「セプロ」の防犯フィルムは効果的と言えます。
ガラス破壊による侵入防止に防犯フィルム!
(防犯フィルム(375ミクロン)を窓に貼るだけで、泥棒の侵入時間を遅延させ侵入防止に大きな効果)
防犯フィルムは窓を破るのに大変時間がかかるので、これだけで相当効果があります。
特にここの商品はガラスを割るのに大変そうですし・・・(一度サイトへ行かれてみてはどうでしょう)
現在、家を計画又は建築中の皆様は、ペアガラスもオススメできます。
省エネ対策でも効果的ですが侵入に時間がかかりますので泥棒は嫌がります。
この方法は専門の施工店に依頼が必要な場合が多いので、普及商品を購入して素人取付するのに比較すると費用は高くなります。
でも、防犯効果以外でも省エネ効果も大きくなりますので決して損にはなりませんよ。
(防犯フィルムでも省エネ効果は上がります)
その他の防犯対策
プライバシーから、塀や生垣を高くしたい方も多いかもしれませんが、これは防犯上全く逆効果です。
道路や近所から見えると侵入しにくいためです。
植栽は少なめ、塀などは低めにして道路から見通せるようにしましょう。
次に犬を飼っていると泥棒は嫌がります。
他には近所が防犯灯などで明るい場合とか、付近に空巣注意などの看板が有る場合も入りにくいそうです。
(空巣注意の看板のある場所は地区ぐるみで防犯意識が高い場合が多いので)
万が一泥棒が入ったなら・・・
自宅にいるにもかかわらず、侵入者があった場合はどうすればよいでしょうか。
結論は「絶対にさからうな」です。「寝たふり」しましょう。
体の被害が無ければ幸いと思う事です。捕まえようなどとは間違って思わない事です。相手は凶器を持っています。
最近は手口も悪質です。女性や老人の住まいなら人がいても平気なんて輩もいます。非常に要注意です。
最後に最も効果的でお金のかからない方法をお知らせします。
日頃から近所付き合いをしておきましょう。これは地区ぐるみで実践してあれば一層効果的です。
泥棒は誰かに見られたり、人に声を掛けられることを嫌います。が、近所付き合いが希薄な地域では万が一見られてもさほど怖くないそうです。
近所の目が常に光っている地域は最も泥棒稼業がしにくい地域なのです。よって最も効果的といえる訳です。
他人に干渉しなくなった昨今だからこそ、泥棒しやすくなったということですね。
ADS-3Dデータのダウンロードと建築情報TOPへ
Free Collection of 3D Material-無料3D素材と背景&テクスチャへ
土木施工管理技士の実力診断-試験問題に挑戦へ
建築施工管理技士の実力診断-試験問題に挑戦へ
管工事施工管理技士の実力診断-試験問題に挑戦へ
造園施工管理技士の実力診断-試験問題に挑戦へ
建築士の実力診断-試験問題に挑戦へ
建築設備士の実力診断-試験問題に挑戦へ
福祉住環境コーディネーターの実力診断-試験問題に挑戦へ
消防設備士・危険物取扱者の実力診断-試験問題に挑戦へ