建築基準法 解釈と説明

用語の定義
採光
ふすま、障子その他随時開放することができるもので仕切られた2室の取扱い(台所の採光の扱い含む)

定 義
随時開放と同等で2室を1室として扱う事の出来るものの事例

1.  採光及び換気に関する場合・・・
襖、戸襖、障子、引き戸、アコーディオンカーテン等、随時開放可能なもの

(建具の形式にはこだわらない)
開放可能な場合であるので、はめ殺しだが採光のある間仕切りは不可である。
2. 換気に関する場合
上部または下部が換気上有効に開放されている間仕切壁、衝立がある場合
欄間などで開放性のある室などが該当するが、小さい換気用ガラリでは不可になる場合がある。
行政などに確認すべきである。



解 説

法第28条第4項の規定により、ふすま、障子その他随時開放できるもので仕切られた2室は1室とみなして換気に関する規定を適用することとしており、このとき、上または下が換気上有効に開放されている間仕切壁、衝立がある場合も1室とみなして支障ないとされている。
(建築基準法質疑応答集1)

参 考

法第28条第4項


ADS-3Dデータのダウンロードと建築情報TOPへ
Free Collection of 3D Material-無料3D素材と背景&テクスチャへ 
土木施工管理技士の実力診断-試験問題に挑戦へ

建築施工管理技士の実力診断-試験問題に挑戦へ
管工事施工管理技士の実力診断-試験問題に挑戦へ
造園施工管理技士の実力診断-試験問題に挑戦へ
建築士の実力診断-試験問題に挑戦へ 建築設備士の実力診断-試験問題に挑戦へ
福祉住環境コーディネーターの実力診断-試験問題に挑戦へ
消防設備士・危険物取扱者の実力診断-試験問題に挑戦へ