[1級土木施工管理技士資格挑戦 Top] [管理用]

ADSの建築系に資格挑戦 〜 1級施工管理技士-法規 Q1



Powered By TakaQ Ver.2.05

0問中0問正解 (正答率0.0%) 0分00秒経過



第1問 4636人中1800人正解 (正答率38.8%)

河川工事を請け負った建設業者が,堤外の河川区域内で行う次の行為にあたり,「河川法」上,河川管理者の許可を必要とするものはどれか。ただし,高規格堤防特別区域内での行為を除くものとする。

  1. 河川区域内の土地(官有地)において、工事現場事務所の設置を行う場合の「工作物の新築等の許可」の手続き。
  2. 河川区域内において、河川工事の工事用道路を設置するための竹木の伐採の、あらためての河川管理者の許可。
  3. 河川区域内において、河川工事を施工するための足場、板囲い等の一時的な工作物を設置する場合。
  4. 河川区域内において、河川管理者の許可を得て工作物を新築するための土地の掘削。