[2級土木施工管理技士資格挑戦 Top] [管理用]

ADSの建築系資格に挑戦 〜 2級土木施工管理技士-共通工学・施工管理 Q1



Powered By TakaQ Ver.2.05

0問中0問正解 (正答率0.0%) 0分00秒経過



第1問 4088人中2691人正解 (正答率65.8%)

移動式クレーンに関する次の記述のうち、クレーン等安全規則上、正しいものはどれか。

  1. クレーンの運転士は、荷姿や地盤の状態を把握するため、荷をつり上げた直後、運転席から降りて安定性を直接目視確認することが望ましい。
  2. 強風のためクレーン作業に危険が予想される場合には、専任の監視人を配置し、特につり荷の揺れに十分な注意を払って作業しなければならない。
  3. クレーンの定格総荷重とは、定格荷重に安全率を考慮し、つり上げ荷重の許容値を割増ししたものをいう。
  4. クレーンの運転は、小型の機種(つり上げ荷重が1t未満)の場合でも安全のための特別の教育を受けなければならない。