平成22年度 2級造園施工管理技術検定試験 学科試験問題 Page3
※ 問題はすべて必須ですから、50問題全部を解答してください。 |
解答及び解説で疑問を持ったら即調べてみましょう。 自分で調べた方が絶対に頭に入ります。 |
No 21 | 野球場内野の一般的な舗装構成の組合せとして、適当なものはどれか。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
解答と解説: 答え--- 3 水はけの良いものが望ましいので、最下層には粗い砕石、次に細かい砂利、最上部に砂粘土混合土となる。表層の粘土は透水性が悪いので望ましくない。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
No 22 | 遊具に関する次の記述の(A)、(B)に当てはまる数値の組合せとして、適当なものはどれか。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
「児童用のすべり台を設置する際、滑降面の有効幅を mm に、着地部から減速部の終端上端部までの高さを mm とした。」 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
解答と解説: 答え--- 1 児童用すべり台を設置する際、滑降面の有効幅を450 mm 、着地部から減速部の終端上端部までの高さは250 mm | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
No 23 | 法面勾配 1: 0.8 を示した図として、正しいものはどれか。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
解答と解説: 答え--- 2 法面勾配の表示方法 - 基本線は底辺(又は水平部分)へ記載。勾配は垂直部分へ記載 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
No 24 | レディーミクストコンクリートの呼び方(JIS A 5308)を示す下表の(A)〜(C)に当てはまる語句の組合せとして、正しいものはどれか。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
解答と解説: 答え--- 3 下セメントの種類による記号は、N:普通、H:早強、BB:高炉セメントB種など。稀にUH:超早強、M:中庸熱、 BA:高炉セメントA種、S:シリカ、F:フライアッシュなど コンクリートの種類は、普通、軽量、舗装など 水セメント比は一般に55%から60%位 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
No 25 | 下図に示す練積みによるブロック積擁壁の(A)、(B)に当てはまる語句の組合せとして、適当なものはどれか。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
解答と解説: 答え--- 2 練り積み間知ブロックの裏側へ施工するので「裏込め」という。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
No 26 | 公園の開渠排水に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
1 | 素掘り側溝は、将来コンクリート構造にするための暫定的なものとして使用される場合が多く、その勾配は、土質や流量に応じて検討して定めなくてはならない。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
2 | 芝張り側溝は、底面の洗掘を防ぐために芝を張って補強したもので、形状は底の深い台形とするのが一般的である。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
3 | 小動物が落下しても脱出できるようにスロープ付きの側溝を施工する場合は、スロープ表面を粗面に仕上げることが望ましい。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
4 | 皿形側溝は、水深が浅く通水断面が小さいので、流量の小さい箇所に適している。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
解答と解説: 答え--- 2 芝張り側溝の形状は、一般的に底が浅い緩やかなものである。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
No 27 | 屋根の「形状」とその「名称」の組合せとして、適当でないものはどれか。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
解答と解説: 答え--- 3 (3)は入母屋である。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
No 28 | 公園内の電気設備工事に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
1 | 電気工事士でないものが、地中電線用の管の埋設を行った。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
2 | 重量物の圧力を受けるおそれのない場所でケーブルを直接埋設する際、土冠を60 cmとした。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
3 | 地中配線工事において、ケーブルをハンドホール内で接続した。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
4 | 電気設備設計図において「 」の記号で示された箇所に、公園灯の支柱を施工した。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
解答と解説: 答え--- 4 この記号は一般的に電気ではスピーカーを表す。既に支柱があるのでは? 機械設備工事では「ポンプ」であり、施工時に注意が必要 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
No 29 | 給水工事に関する次の記述のに当てはまる数値として、適当なものはどれか。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
「給水管を他の地下埋設物と近接して布設する場合、再掘削時などにおける事故防止等のため、保たなければならない最小間隔は、原則として、 cm である。」 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
解答と解説: 答え--- 1 並べての最小の間隔は、30cm | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
No 30 | 「公共工事標準請負契約約款」における工事材料の品質及び検査等に関する次の記述の、に当てはまる語句の組合せとして、適当なものはどれか。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
「請負者は、 において監督員の検査を受けて使用すべきものと指定された工事材料については、当該検査に合格したものを使用しなければならない。この場合において、検査に直接要する費用は、 の負担とする。」 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
解答と解説: 答え--- 2 設計図書において監督員の検査を受けて使用すべきものと指定された工事材料については、当該検査に合格したものを使用しなければならない。 検査に直接要する費用は、請負者の負担とする。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
前のページ | TOP | 次のページへ | ||||||||||||||||||||||
|