平成25年度 2級造園施工管理技術検定試験 実技試験問題 Page1
※ 問題1、問題2、問題3は必須問題ですから、必ず解答してください。 |
解答及び解説で疑問を持ったら即調べてみましょう。 自分で調べた方が絶対に頭に入ります。 |
問題1 | あなたが経験した主な造園工事のうち、工事の施工管理において「工程管理」、又は「品質管理」上の課題があった1つの工事を選び、その工事について以下の設問(1)〜(5)について答えなさい。(造園工事以外の記述は採点の対象となりません。) 解答は、解答用紙の所定の解答欄に記述しなさい。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 | 工事名(例:○○公園整備工事など) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2 | 工事の内容 1の工事について、以下の1 〜5 について明確に記述しなさい。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3 | 工事現場における施工管理上のあなたの立場を記述しなさい。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4 | 上記工事の施工において、課題があった管理項目名(工程管理又は品質管理)及びその課題の内容(背景及び理由を含む)を具体的に記述しなさい。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5 | (4)の課題に対し、あなたが現場で実施した処置又は対策を具体的に記述しなさい。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
解答と解説: 回答例は省略します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※ | 問題1、問題2、問題3は必須問題ですから、必ず解答してください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
問題2 | 次の工事数量表に基づく造園工事の施工管理に関する以下の設問(1)〜(4)について答えなさい。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
解答は、解答用紙の所定の解答欄に記述しなさい。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(1) | 下表は、本工事の工程の一部をバーチャートで表したものである。(A)〜(C)に当てはまる最も適当な語句を下記のイ.〜チ.の中から選び、その記号を解答欄に記入しなさい。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(2) | 移植工において行う枝しおりに関する次の記述の 〜 に当てはまる最も適当な語句を下記のア.〜コ.の中から選び、その記号を解答欄に記入しなさい。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「枝しおりは、枝をまとめて縄で幹に引きつけ結び留める作業をいうが、これは ために行うものである。 作業時期として は枝がもろく、傷つきやすいので注意が必要である。 枝しおりの順序は、 の枝から始め、順次しおっていくが、 は時間を置いて少しずつしおると効果的である。」 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(3) | ソメイヨシノの植栽工に関し、以下の(イ)〜(ハ)について答えなさい。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(4) | 地被類植栽工に関し、目土かけの作業方法を具体的に3つ記述しなさい。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
解答と解説: 1 目土に用いる土は植物の根や石類などをふるい分けしたものを用いる。 2 目土の厚さは10mm以下程度とし、均一にすり込むようにする。 3 肥料や改良材は指定量を目土に混入する。 4 事前に芝草は刈りこんでおく |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
解答と解説: 目地の幅の割合は、全面積の30%程度とする。 全面をハンドローラーなどで不陸直しを行う。 十分な転圧を行い、芝根を土壌へ密着させる。 土塊その他の雑物を除いた目土を散布し、目地部分にへこみがないようにする。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
問題3 | 次の工事数量表に基づく造園工事の安全管理に関する以下の設問(1)〜(3)について答えなさい。 解答は、解答用紙の所定の解答欄に記述しなさい。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(1) | 作業前に安全対策の観点から行うべき「服装」及び「保護帽」に関する一般的な点検内容について3つ記述しなさい。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
解答と解説: 1 高所作業時の安全帯の携帯、キズ、欠陥の有無の確認をする。 2 作業に適した服装とし、乱れ、機能上の欠陥の有無を確認する。 3 保護帽は損傷、亀裂の有無の確認をする。 4 保護帽装着時、あご紐がきっちりとされているか確認する。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(2) | 樹木整姿工における安全管理に関し、以下の(イ)〜(ハ)について答えなさい。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(3) | 事故が発生した場合に備えて、日頃より作業現場において準備しておく事項を具体的に2つ記述しなさい。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
解答と解説: 1.災害発生時の連絡体制表を掲示し、誰もが確認できるようにする。 2.救急用具、AEDなどを常備する。 3.対処法をマニュアル化し、作業員に徹底させたうえで訓練・研修を行なう。 4.作業開始前に危険予知・事故対策のミーティングの実践 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TOP | ||||||||||||||||||||||||
|