インテリアプランナー
公式情報はこちら
建築技術教育普及センター
旧認定資格。元々は旧建設省が旗振りして生まれました。現在は民間資格扱い。
平成12年以降、受験者数が激減してしまいました。
一次試験合格率 約60%、二次試験合格率 約30% 最終合格率 約24%
受験資格あり。(実務経験など)受験者比率は男性の方が多い。
設計や技術的な面で評価高い。が、実益が少ないので受験者数が少ない。数年前は非常に難しい資格だったが、最近は以前に比較して易しくなっている。学科は建築士有資格者なら合格が容易でしょう。問題は二次試験です。合格率も結構低く、問題でも着色パースが要求されることが多いです。
5年毎の更新が必要。インテリアコーディネーターや建築士資格を持っていれば一部受験科目免除があります。
インテリアコーディネーター
公式情報はこちら
インテリア産業協会
旧通商産業省の認定資格だったが、法令改正により民間資格扱いになった。
受験資格は一切ありません。
詳細
最終合格率は20%程度。女性の受験者比率が高い。
実務経験無くても受験できる資格なので、就職時の評価はインテリアプランナーに比較して低いようですが、知名度は高い。住宅メーカーなどでは優遇される傾向にあります。インテリアプランナー有資格者は受験免除科目がありあます。二次試験で図面作成を要求されます。
キッチンスペシャリスト (社)日本住宅設備システム協会 民間資格。主にキッチンメーカーのアドバイザーやショールームレディが受験されますが、一般の方でも受験できます。
受験資格は・・・

 1.満23歳以上の人。
 2.23歳以下の場合は、
キッチン業務に関する実務経験3年以上
福祉住環境コーディネーター 東京商工会議所 公的資格。1級・2級・3級と区分あり。比較的新しい資格であり、今、一番の人気資格。2級3級は受験資格ありませんが、1級は2級合格者しか受験できません。
簿記検定や販売士等の検定資格を実施している商工会議所の認定資格。(商工会議所の資格一覧)2級以上の者は、住宅改修支援事業の対象事業の書類を作成することが出来ます。これは介護支援専門員または作業療法士と同等とみなされます。受験者は介護医療関係、建築士等の有資格者が多いですが、一般の方も多いです。合格率は3級で約40%、2級で約20%ですが、昨年初めて実施された一級は約0.5%と超難関資格となっています。第一回試験だったので傾向が解らなかったってこともあるかもしれませんが、どっちにしても難関資格でしょう。(詳細
カラーコーディネーター 東京商工会議所 公的資格。1級・2級・3級と区分あり。受験資格ありません。1級はファッション色彩、商品色彩、環境色彩と区分あります。建築関係なら環境色彩ですね。
簿記検定や販売士等の検定資格を実施している商工会議所の認定資格。(商工会議所の資格一覧)何が出来るっていうことはありませんが、一級などは相当な知識がないと合格できません。合格率は3級で約50%、2級で約40%、1級で約20%(区分により30%から10%と幅があります)です。(詳細)
資格ページへ

ADS-3Dデータのダウンロードと建築情報TOPへ
Free Collection of 3D Material-無料3D素材と背景&テクスチャへ 
土木施工管理技士の実力診断-試験問題に挑戦へ

建築施工管理技士の実力診断-試験問題に挑戦へ
管工事施工管理技士の実力診断-試験問題に挑戦へ
造園施工管理技士の実力診断-試験問題に挑戦へ
建築士の実力診断-試験問題に挑戦へ 建築設備士の実力診断-試験問題に挑戦へ
福祉住環境コーディネーターの実力診断-試験問題に挑戦へ
消防設備士・危険物取扱者の実力診断-試験問題に挑戦へ