ホーム 低木 落葉広葉樹
高木
  常緑針葉樹
常緑広葉樹
落葉針葉樹
落葉広葉樹
小高木
  常緑針葉樹
常緑広葉樹
落葉広葉樹
低木
常緑針葉樹
常緑広葉樹
落葉広葉樹
小低木
常緑広葉樹
落葉広葉樹
特殊樹木
蔓類
常緑
落葉
下草類
常緑多年草
夏緑多年草
竹・笹類


トサミズキ
土佐水木
マンサク科
トサミズキ属
特性
樹高2〜3m
枝張1〜2m
別名
植栽分布 高知県に多く自生。北海道南部、本州、四国、九州
特徴 根元から株立状に数幹立ち上がり、枝張は不均―。葉は5〜10cmの倒卵状円形で互生する。縁には波状の鋸歯があり、葉裏には毛が生える。葉に先立ち穂状花序を垂らし、淡黄色の小花を7〜8個付ける
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 備考
花期
熟期
植栽時期
適地 特に土質は選ばないが、石灰岩質の壌上を好む
性質 生長はやや早く、あまり刈込みを好まない。病虫害に強い
用途 花本としての利用が多い。庭では根締め、寄植え、境栽として列植、群植するとよい




スイフヨウ
ムクゲ
ボタン
オオデマリ
ガマズミ
サラサドウダン
ドウダンツツジ
ニシキギ
シロヤマブキ
ウメ
ニワウメ
ユスラウメ
ウメモドキ
ロウバイ
コデマリ
シモツケ
ユキヤナギ
ネコヤナギ
ブッシュローズ
フロリバンダローズ
ミニアチュアローズ
ボケ
ヤマブキ
エニシダ
ミヤギノハギ
トサミズキ
ヒュウガミズキ
オウバイ
チョウセンレンギョウ
レンギョウ
ウツギ
アジサイ
ガクアジサイ
クサボケ