ホーム 中木 落葉広葉樹
高木
  常緑針葉樹
常緑広葉樹
落葉針葉樹
落葉広葉樹
小高木
  常緑針葉樹
常緑広葉樹
落葉広葉樹
低木
常緑針葉樹
常緑広葉樹
落葉広葉樹
小低木
常緑広葉樹
落葉広葉樹
特殊樹木
蔓類
常緑
落葉
下草類
常緑多年草
夏緑多年草
竹・笹類


ムラサキシキブ
日本紫珠
クマツヅラ科
ムラサキシキブ属
特性
樹高2〜5m
幹周10〜30cm
枝張2〜4m
別名 タマムラサキ、ミムラサキ、ヤマムラサキ
植栽分布 北海道南部、本州、四国、九州、沖縄、中国大陸
特徴 葉は6〜13cmの長楕円形で対生する。短柄で葉先が尖り、縁には細かい鋸歯を有する。葉の両面ともほぼ無毛で、裏面には黄色の腺点がある。果実は3〜 4mmの球形で紫色に熟す
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 備考
花期
熟期
植栽時期
適地 土質は選ばないが、日当たりのよい適湿な肥沃地を好む
性質 生長はやや早く刈込みに耐える。病虫害に強く、潮風に弱い
用途 自然形の仕立てで雑木風の庭に用いる他、茶庭や池の端に植栽される。花木や切り花としての需要も高い




エゴノキ
ムラサキシキブ
マユミ
アンズ
カンヒザクラ
モモ
カイドウ
ハナズオウ
マンサク
ライラック
リョウブ