[トップへ]
[1級土木施工管理技士資格挑戦 Top]
[成績一覧(Top10)]
[管理用]
ADSの1級土木施工管理技士資格挑戦
1級土木施工管理技士の資格に挑戦!実際に挑戦する前に実力チャレンジ。
初めて受けてみようと思っている方も、どんな問題が出題されるか確認できますよ!
■ 1級土木施工管理技士-土木一般 正答率一覧 ■ |
---|
[全順位]
[正答率]
全出題数 | 全正解数 | 総正答率 |
237379問 | 116316問 | 49.0% |
Q1 |
42.3% |
8214 / 19399 |
土質調査 |
Q2 |
69.7% |
6631 / 9506 |
原位置試験 |
Q3 |
48.4% |
10011 / 20677 |
土の締め固め |
Q4 |
34.6% |
3632 / 10490 |
土量の変化率 |
Q5 |
41.3% |
3635 / 8795 |
建設機械 |
Q6 |
56.8% |
10736 / 18891 |
盛土の施工 |
Q7 |
31.0% |
3099 / 9994 |
コンクリート |
Q8 |
63.1% |
12700 / 20099 |
コンクリート |
Q9 |
75.6% |
15510 / 20495 |
鉄筋 |
Q10 |
58.0% |
5385 / 9269 |
コンクリート |
Q11 |
50.9% |
10386 / 20366 |
養生 |
Q12 |
63.1% |
11550 / 18290 |
既成杭 |
Q13 |
50.2% |
4530 / 9008 |
場所打ち杭 |
Q14 |
33.5% |
6361 / 18951 |
ニューマチックケーソン |
Q15 |
39.4% |
3524 / 8933 |
直接基礎 |
Q16 |
43.3% |
8262 / 19076 |
土留壁 |
Q17 |
65.6% |
12648 / 19261 |
ブルドーザ |
Q18 |
43.6% |
3946 / 9048 |
スクレープドーザ |
Q19 |
58.5% |
12190 / 20812 |
掘削機械 |
Q20 |
49.7% |
10155 / 20421 |
締固め機械 |
Q21 |
77.7% |
14944 / 19215 |
土木一般_建設機械 |
Q22 |
62.7% |
11896 / 18963 |
土の変化率 |
Q23 |
70.0% |
14311 / 20434 |
土の試験 |
Q24 |
51.0% |
6115 / 11978 |
法面保護工 |
Q25 |
36.9% |
3349 / 9069 |
コンクリートの配合設計 |
Q26 |
59.5% |
9563 / 16072 |
コンクリートの打込み |
Q27 |
44.4% |
5499 / 12382 |
盛土 |
Q28 |
55.8% |
10812 / 19364 |
建設機械 |
Q29 |
47.3% |
9719 / 20513 |
コンクリートの打込 |
Q30 |
69.8% |
6375 / 9132 |
土木一般_土工 |
Q31 |
65.8% |
12878 / 19548 |
コンクリートのスランプ試験方法 |
Q32 |
55.7% |
10675 / 19161 |
法面保護工 |
Q33 |
52.2% |
9561 / 18308 |
法面保護工 |
Q34 |
29.7% |
5648 / 19010 |
261 |
Q35 |
68.1% |
13593 / 19942 |
鉄筋の組立て |
Q36 |
42.5% |
8710 / 20463 |
鉄筋の組立て |
Q37 |
64.8% |
10356 / 15975 |
鉄筋の組立て |
Q38 |
50.6% |
4674 / 9228 |
セメント |
Q39 |
45.5% |
8813 / 19343 |
コンクリート用骨材 |
Q40 |
43.3% |
6111 / 14083 |
コンクリート |
Q41 |
50.9% |
4719 / 9271 |
コンクリート |
Q42 |
59.6% |
9026 / 15139 |
コンクリート |
Q43 |
38.2% |
7582 / 19821 |
コンクリート骨材 |
Q44 |
28.5% |
6152 / 21548 |
コンクリート骨材 |
Q45 |
38.2% |
7325 / 19142 |
コンクリート骨材 |
Q46 |
53.8% |
10652 / 19794 |
フライアッシュ混和材 |
Q47 |
53.9% |
10461 / 19387 |
AE剤 |
Q48 |
54.5% |
10502 / 19238 |
コンクリート混和材料 |
Q49 |
57.3% |
10958 / 19107 |
コンクリート工場製品 |
Q50 |
50.1% |
9571 / 19100 |
コンクリート工場製品 |
Q51 |
29.6% |
5893 / 19871 |
コンクリート工場製品 |
Q52 |
55.5% |
10841 / 19526 |
コンクリートの養生 |
Q53 |
65.6% |
13061 / 19907 |
コンクリートの養生 |
Q54 |
68.3% |
13511 / 19776 |
コンクリートの養生 |
Q55 |
55.6% |
5166 / 9285 |
コンクリートの養生 |
Q56 |
46.1% |
8521 / 18463 |
既製杭の施工 |
Q57 |
54.0% |
10329 / 19126 |
既製杭の施工 |
Q58 |
48.7% |
4554 / 9335 |
打撃工法 |
Q59 |
75.3% |
6692 / 8883 |
既製杭 |
Q60 |
44.6% |
8528 / 19102 |
既製杭 |
Q61 |
36.6% |
3232 / 8810 |
ニューマチックケーソン |
Q62 |
42.2% |
3768 / 8908 |
ケーソン基礎 |
Q63 |
50.5% |
2476 / 4902 |
ケーソン基礎 |
Q64 |
64.1% |
11864 / 18495 |
ケーソン基礎 |
Q65 |
55.4% |
4877 / 8803 |
直接基礎 |
Q66 |
50.6% |
9593 / 18937 |
直接基礎 |
Q67 |
48.4% |
8758 / 18066 |
直接基礎 |
Q68 |
35.9% |
3201 / 8912 |
直接基礎 |
Q69 |
51.8% |
4858 / 9370 |
軟弱地盤対策 |
Q70 |
27.0% |
5198 / 19240 |
軟弱地盤対策 |
Q71 |
29.0% |
2751 / 9465 |
軟弱地盤対策 |
Q72 |
57.8% |
5408 / 9349 |
盛土の締固め |
Q73 |
55.5% |
10406 / 18735 |
盛土の締固め |
Q74 |
23.5% |
4394 / 18632 |
盛土の締固め |
Q75 |
30.8% |
1065 / 3449 |
盛土の締固め |
Q76 |
55.6% |
7361 / 13231 |
サウンディング |
Q77 |
33.5% |
3258 / 9707 |
標準貫入試験 |
Q78 |
62.6% |
2043 / 3260 |
土質試験 |
Q79 |
47.4% |
10049 / 21186 |
土の締固め管理 |
Q80 |
31.5% |
6669 / 21154 |
型枠及び支保工 |
Q81 |
60.2% |
11656 / 19339 |
型枠及び支保工 |
Q82 |
58.3% |
1516 / 2599 |
型枠及び支保工 |
Q83 |
48.1% |
8514 / 17680 |
土留め工法 |
Q84 |
61.6% |
11819 / 19181 |
土留め工法 |
Q85 |
43.8% |
8268 / 18859 |
土留め工法 |
Q86 |
67.8% |
5920 / 8720 |
鋼管矢板工法 |
Q87 |
46.5% |
4215 / 9061 |
土留め工法 |
Q88 |
51.3% |
7559 / 14724 |
地中連続壁工法 |
Q89 |
45.8% |
8721 / 19010 |
87 |
Q90 |
42.1% |
8189 / 19415 |
土留め工法 |
Q91 |
47.0% |
8734 / 18579 |
土留め工法 |
Q92 |
37.6% |
6981 / 18519 |
根入れ部の安定計算 |
Q93 |
46.0% |
8516 / 18503 |
地中連続壁基礎 |
Q94 |
48.4% |
10014 / 20686 |
建設機械 |
Q95 |
47.6% |
4522 / 9493 |
建設機械 |
Q96 |
67.2% |
6286 / 9346 |
の盛土材料 |
Q97 |
34.7% |
5016 / 14414 |
のり面保護工 |
Q98 |
36.3% |
7583 / 20872 |
軟弱地盤対策工法 |
Q99 |
62.9% |
3249 / 5164 |
コンクリートの打ち継ぎ |
Q100 |
46.7% |
8998 / 19243 |
コンクリートの打ち継ぎ |