[トップへ]
[1級土木施工管理技士資格挑戦 Top]
[成績一覧(Top10)]
[管理用]
ADSの1級土木施工管理技士資格挑戦
1級土木施工管理技士の資格に挑戦!実際に挑戦する前に実力チャレンジ。
初めて受けてみようと思っている方も、どんな問題が出題されるか確認できますよ!
■ 1級土木施工管理技士-土木一般 正答率一覧 ■ |
---|
[全順位]
[正答率]
全出題数 | 全正解数 | 総正答率 |
232080問 | 113442問 | 48.8% |
Q1 |
42.3% |
8195 / 19351 |
土質調査 |
Q2 |
69.6% |
6590 / 9461 |
原位置試験 |
Q3 |
48.3% |
9973 / 20613 |
土の締め固め |
Q4 |
34.5% |
3606 / 10427 |
土量の変化率 |
Q5 |
41.2% |
3607 / 8748 |
建設機械 |
Q6 |
56.8% |
10708 / 18838 |
盛土の施工 |
Q7 |
30.9% |
3072 / 9939 |
コンクリート |
Q8 |
63.1% |
12662 / 20039 |
コンクリート |
Q9 |
75.6% |
15465 / 20438 |
鉄筋 |
Q10 |
58.0% |
5338 / 9200 |
コンクリート |
Q11 |
50.9% |
10357 / 20316 |
養生 |
Q12 |
63.1% |
11521 / 18243 |
既成杭 |
Q13 |
50.2% |
4504 / 8955 |
場所打ち杭 |
Q14 |
33.5% |
6342 / 18893 |
ニューマチックケーソン |
Q15 |
39.4% |
3502 / 8886 |
直接基礎 |
Q16 |
43.2% |
8238 / 19032 |
土留壁 |
Q17 |
65.6% |
12612 / 19213 |
ブルドーザ |
Q18 |
43.5% |
3912 / 8983 |
スクレープドーザ |
Q19 |
58.5% |
12160 / 20763 |
掘削機械 |
Q20 |
49.7% |
10124 / 20364 |
締固め機械 |
Q21 |
77.7% |
14896 / 19157 |
土木一般_建設機械 |
Q22 |
62.7% |
11867 / 18915 |
土の変化率 |
Q23 |
69.9% |
14267 / 20385 |
土の試験 |
Q24 |
51.0% |
6081 / 11907 |
法面保護工 |
Q25 |
36.8% |
3321 / 9010 |
コンクリートの配合設計 |
Q26 |
59.4% |
9529 / 16021 |
コンクリートの打込み |
Q27 |
44.4% |
5480 / 12325 |
盛土 |
Q28 |
55.8% |
10782 / 19312 |
建設機械 |
Q29 |
47.3% |
9694 / 20460 |
コンクリートの打込 |
Q30 |
69.8% |
6349 / 9094 |
土木一般_土工 |
Q31 |
65.8% |
12841 / 19490 |
コンクリートのスランプ試験方法 |
Q32 |
55.6% |
10641 / 19105 |
法面保護工 |
Q33 |
52.1% |
9529 / 18258 |
法面保護工 |
Q34 |
29.7% |
5634 / 18966 |
261 |
Q35 |
68.1% |
13555 / 19889 |
鉄筋の組立て |
Q36 |
42.5% |
8683 / 20403 |
鉄筋の組立て |
Q37 |
64.8% |
10323 / 15919 |
鉄筋の組立て |
Q38 |
50.6% |
4649 / 9181 |
セメント |
Q39 |
45.5% |
8796 / 19301 |
コンクリート用骨材 |
Q40 |
43.4% |
6090 / 14028 |
コンクリート |
Q41 |
50.9% |
4694 / 9221 |
コンクリート |
Q42 |
59.5% |
8991 / 15088 |
コンクリート |
Q43 |
38.2% |
7552 / 19763 |
コンクリート骨材 |
Q44 |
28.5% |
6132 / 21490 |
コンクリート骨材 |
Q45 |
38.2% |
7313 / 19100 |
コンクリート骨材 |
Q46 |
53.8% |
10623 / 19742 |
フライアッシュ混和材 |
Q47 |
53.9% |
10425 / 19331 |
AE剤 |
Q48 |
54.5% |
10473 / 19184 |
コンクリート混和材料 |
Q49 |
57.3% |
10917 / 19044 |
コンクリート工場製品 |
Q50 |
50.0% |
9545 / 19052 |
コンクリート工場製品 |
Q51 |
29.6% |
5874 / 19823 |
コンクリート工場製品 |
Q52 |
55.4% |
10808 / 19475 |
コンクリートの養生 |
Q53 |
65.6% |
13021 / 19845 |
コンクリートの養生 |
Q54 |
68.3% |
13480 / 19733 |
コンクリートの養生 |
Q55 |
55.5% |
5130 / 9229 |
コンクリートの養生 |
Q56 |
46.1% |
8487 / 18401 |
既製杭の施工 |
Q57 |
53.9% |
10295 / 19067 |
既製杭の施工 |
Q58 |
48.8% |
4537 / 9297 |
打撃工法 |
Q59 |
75.3% |
6647 / 8825 |
既製杭 |
Q60 |
44.6% |
8504 / 19054 |
既製杭 |
Q61 |
36.7% |
3217 / 8758 |
ニューマチックケーソン |
Q62 |
42.2% |
3746 / 8857 |
ケーソン基礎 |
Q63 |
50.3% |
2440 / 4844 |
ケーソン基礎 |
Q64 |
64.1% |
11830 / 18440 |
ケーソン基礎 |
Q65 |
55.3% |
4852 / 8763 |
直接基礎 |
Q66 |
50.6% |
9563 / 18885 |
直接基礎 |
Q67 |
48.4% |
8730 / 18013 |
直接基礎 |
Q68 |
35.8% |
3169 / 8844 |
直接基礎 |
Q69 |
51.8% |
4831 / 9326 |
軟弱地盤対策 |
Q70 |
27.0% |
5186 / 19182 |
軟弱地盤対策 |
Q71 |
29.0% |
2736 / 9410 |
軟弱地盤対策 |
Q72 |
57.7% |
5374 / 9305 |
盛土の締固め |
Q73 |
55.5% |
10378 / 18688 |
盛土の締固め |
Q74 |
23.5% |
4378 / 18577 |
盛土の締固め |
Q75 |
30.7% |
1042 / 3391 |
盛土の締固め |
Q76 |
55.6% |
7331 / 13176 |
サウンディング |
Q77 |
33.5% |
3241 / 9657 |
標準貫入試験 |
Q78 |
62.5% |
2014 / 3219 |
土質試験 |
Q79 |
47.4% |
10026 / 21137 |
土の締固め管理 |
Q80 |
31.5% |
6655 / 21101 |
型枠及び支保工 |
Q81 |
60.2% |
11632 / 19291 |
型枠及び支保工 |
Q82 |
58.0% |
1479 / 2547 |
型枠及び支保工 |
Q83 |
48.1% |
8493 / 17631 |
土留め工法 |
Q84 |
61.6% |
11774 / 19112 |
土留め工法 |
Q85 |
43.8% |
8243 / 18810 |
土留め工法 |
Q86 |
67.8% |
5867 / 8652 |
鋼管矢板工法 |
Q87 |
46.4% |
4191 / 9017 |
土留め工法 |
Q88 |
51.3% |
7536 / 14680 |
地中連続壁工法 |
Q89 |
45.8% |
8681 / 18952 |
87 |
Q90 |
42.1% |
8167 / 19369 |
土留め工法 |
Q91 |
46.9% |
8701 / 18522 |
土留め工法 |
Q92 |
37.6% |
6959 / 18466 |
根入れ部の安定計算 |
Q93 |
46.0% |
8493 / 18459 |
地中連続壁基礎 |
Q94 |
48.4% |
9994 / 20637 |
建設機械 |
Q95 |
47.6% |
4490 / 9430 |
建設機械 |
Q96 |
67.2% |
6245 / 9292 |
の盛土材料 |
Q97 |
34.7% |
4993 / 14356 |
のり面保護工 |
Q98 |
36.3% |
7569 / 20828 |
軟弱地盤対策工法 |
Q99 |
63.1% |
3219 / 5101 |
コンクリートの打ち継ぎ |
Q100 |
46.7% |
8974 / 19187 |
コンクリートの打ち継ぎ |