Page1



※ 問題番号No. 1 からNo. 6 までの6 問題は必須問題です。全問題を解答してください。




No1 湿り空気に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
1 空気中に含むことのできる水蒸気量は、温度が高くなるほど多くなる。
2 飽和湿り空気の相対湿度は、100 %である。
3 露点温度は、その空気と同じ絶対湿度をもつ飽和空気の温度である。
4 絶対湿度は、湿り空気中の水蒸気の質量と湿り空気の質量の比である。

解答と解説: 

答え--- 4
絶対湿度は、湿り空気に含まれている水分の量と乾き空気の量との重量割合。


No2 次の指標のうち、室内環境と関係のないものはどれか。
1 気流
2 予想平均申告(PMV)
3 浮遊物質(SS)
4 平均放射温度

解答と解説: 

答え--- 3
浮遊物質(SS)は水質汚染、浄化槽などの指標である。


No3 流体に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
1 流体の粘性の影響は、流体に接する壁面近くでは無視できる。
2 レイノルズ数は、層流と乱流の判定の目安になる。
3 毛管現象は、液体の表面張力によるものである。
4 ベルヌーイの定理は、エネルギー保存の法則を示したものである。

解答と解説: 

答え--- 1
粘性流体の検討にて、固体と流体の境界面がまさつに大きな 影響を与え、流体のまさつの減少をもたらすので無視できない。




No4 熱に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
1 物質内部に温度差があるとき、温度が高い方から低い方に熱エネルギーが移動する現象を熱伝導という。
2 気体を断熱圧縮した場合、温度は変化しない。
3 熱放射による熱エネルギーの移動には、熱を伝える物質は不要である。
4 体積を一定に保ったまま気体を冷却した場合、圧力は低くなる。

解答と解説: 

答え--- 2
気体を断熱圧縮すると、気体の温度は上がる。


No5 合成樹脂製可とう電線管を金属管と比較した場合の長所として、適当でないものはどれか。
1 耐食性にすぐれている。
2 軽量である。
3 機械的強度にすぐれている。
4 非磁性体である。

解答と解説: 

答え--- 3
機械的強度では、金属管のほうが一般的に優れている。


No6 鉄筋コンクリートに関する記述のうち、適当でないものはどれか。
1 コンクリートはアルカリ性であるため、鉄筋のさびを防止する効果がある。
2 鉄筋コンクリートは、主にコンクリートが圧縮力を負担し、鉄筋が引張力を負担する。
3 柱の帯筋は、柱のせん断破壊を防止する補強筋である。
4 鉄筋とコンクリートの線膨張係数は、大きく異なる。

解答と解説: 

答え--- 4
鉄筋とコンクリートの線膨張係数は、ほぼ同じである。(大きく異なると鉄筋コンクリート造は成り立たない)若干の差はあるが、無視出来る程度である。



※ 問題番号No. 7 からNo.23までの17問題のうちから9 問題を選択し、解答してください。

No7 下に示す暖房時の湿り空気線図に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
ただし、空気調和方式は定風量単一ダクト方式、加湿方式は水加湿方式とする。
1 コイルの入口空気の状態点は、である。
2 空気調和機の出口の空気の状態点は、である。
3 室内空気の状態点は、である。
4 加湿による状態変化は、からである。

解答と解説: 

答え--- 1
は外気温。コイルの入口空気の状態点はである。


No8 変風量単一ダクト方式に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
1 部屋ごとに個別制御が可能である。
2 送風量の減少時においても必要外気量を確保する必要がある。
3 定風量単一ダクト方式に比べて搬送エネルギーが大きくなる。
4 室内の気流分布が悪くならないように最小風量設定が必要となる。

解答と解説: 

答え--- 3
変風量単一ダクト方式は、単一ダクトの室内吹出口付近に変風量(VAV)ユニットを取り付け、室内負荷の変動に応じて、各室の送風量を変化させる方式。 風量調整により各室の温度を調整する。定風量方式に比べて、搬送エネルギー消費量を低減することができる。


No9 空気清浄装置に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
 
1 HEPAフィルターは、クリーンルームなどの最終段フィルターとして使用される。
2 エアフィルターの性能試験方法のうち質量法は、主に粗じん用フィルターに用いられる。
3 自動巻取形は、フィルター前後の差圧又はタイマーなどにより自動的に巻取りが行われる。
4 ろ材は、特性の一つとして空気抵抗が大きいことが求められる。

解答と解説: 

答え--- 4
ろ材は、特性が損なわれない範囲で空気抵抗が出来るだけ小さいほうが好ましい。


No10 冷房の熱負荷に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
 
1 窓ガラス面からの熱負荷を計算するときは、ブラインドの有無も考慮する。
2 OA機器による熱負荷は、顕熱と潜熱がある。
3 日射負荷は、顕熱のみである。
4 人体による熱負荷は、作業形態と室温によって異なる。

解答と解説: 

答え--- 2
家電やOA機器は、水蒸気が発生しないので全て顕熱負荷である。





TOP 次のページへ
平成29年度2級管工事施工管理技士 学科問題No1 No.01〜No.10 1〜6   必須問題
7〜23  9問選択
24〜28 必須問題
学科問題No2 No.11〜No.19
学科問題No3 No.20〜No.28
学科問題No4 No.29〜No.42 12問選択
学科問題No5 No.43〜No.52 8問選択
実地問題