Page1
※ 問題は全て必須ですから、50 問題全部を解答してください。 |
問題01 | 日本庭園に関する次の記述の(A)、(B)に当てはまる語句の組合せとして、適当なものはどれか。 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
「( A ) 庭園は、平安時代に発達した庭園様式で、代表的な庭園の一つとして( B ) がある。」 | |||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
解答と解説: |
問題02 | 土壌に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 |
---|---|
1 | 粘土分が多い土壌ほど、一般に通気性が小さい。 |
2 | 土壌の色は、一般に有機物が多いほど、黒味を増す。 |
3 | 土壌空気は、植物の根が二酸化炭素を吸収するので、一般に大気に比べて二酸化炭素濃度が低くなる。 |
4 | 我が国の土壌は、雨が多いので、塩基が溶脱し、一般に酸性になりやすい。 |
解答と解説: |
問題03 | 土壌改良材に関する次の記述の(A)に当てはまる語句として、適当なものはどれか。 |
---|---|
「( A ) は、無機質系の土壌改良材であり、土壌の保肥力の改善に効果がある。」 | |
1 | ピートモス |
2 | 真珠岩パーライト |
3 | ゼオライト |
4 | バーク堆肥 |
解答と解説: |
問題04 | 次の記述の病状を示す樹木の病名として、適当なものはどれか。 |
---|---|
「樹木の葉や枝などの表面が黒色のカビで覆われるもので、ひどくなると全体が覆われる。一般に、日照不足や通風が悪く、過湿な状態で発病するほか、アブラムシ類やカイガラムシ類の発生が多い環境下で発病することが多い。」 | |
1 | 炭疽病 |
2 | さび病 |
3 | こうやく病 |
4 | すす病 |
解答と解説: |
問題05 | 次の記述の加害特徴を示す害虫として、適当なものはどれか。 |
---|---|
「成虫、幼虫とも植物の新芽、花芽、果実に針状の口を刺して吸汁し、被害部位は萎縮したり奇形になったりする。」 | |
1 | コガネムシ類 |
2 | カメムシ類 |
3 | カミキリムシ類 |
4 | ハムシ類 |
解答と解説: |
問題06 | 植物に必要な肥料に関する次の記述の(A)、(B)に当てはまる語句の組合せとして、適当なものはどれか。 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
「( A ) 肥料は、花芽分化や開花・結実を促進する。( B ) 肥料は、葉緑素を作り、茎・葉の生育を促進する。」 | |||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
解答と解説: |
問題07 | 花壇に用いられる春播き一年草の組合せとして、適当なものはどれか。 |
---|---|
1 | パンジー、ヒナゲシ |
2 | ニチニチソウ、マツバボタン |
3 | キキョウ、クロッカス |
4 | スイセン、ハナショウブ |
解答と解説: |
問題08 | 造園樹木の性質に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 |
---|---|
1 | アオキ、カクレミノは日陰に耐える。 |
2 | カイズカイブキ、クロマツは乾燥に強い。 |
3 | イチイ、ウバメガシは生長が速い。 |
4 | イヌツゲ、サザンカは刈込みに耐える。 |
解答と解説: |
問題09 | 黄色系の花が咲く造園樹木の組合せとして、適当なものはどれか。 |
---|---|
1 | サルスベリ、ヤマブキ |
2 | クチナシ、ヤマボウシ |
3 | キンモクセイ、コデマリ |
4 | ビヨウヤナギ、レンギョウ |
解答と解説: |
問題10 | 次の記述の特徴を示す岩石の種類として、適当なものはどれか。 |
---|---|
「火成岩に属し、石質は堅硬だが、耐火性が小さい。主な石材として、木曽石、万成石がある。」 | |
1 | 花崗岩 |
2 | 凝灰岩 |
3 | 結晶片岩 |
4 | 大理石 |
解答と解説: |
TOP | 次のページへ | |||||||||||||
|