ホーム 高木 常緑針葉樹
高木
  常緑針葉樹
常緑広葉樹
落葉針葉樹
落葉広葉樹
小高木
  常緑針葉樹
常緑広葉樹
落葉広葉樹
低木
常緑針葉樹
常緑広葉樹
落葉広葉樹
小低木
常緑広葉樹
落葉広葉樹
特殊樹木
蔓類
常緑
落葉
下草類
常緑多年草
夏緑多年草
竹・笹類


カイズカイブキ
貝塚伊吹
ヒノキ科
ネズ属
特性 陽樹
樹高6〜10m
幹周20〜 100cm
枝張4〜 7m
別名 カイズカ、カイズカビャクシン
植栽分布 北海道南部、本州、四国、九州
特徴 樹形は狭円錐形で、側枝が旋回して伸び、枝先は火炎状になる。葉は鱗片状で交互対生する。果実は6〜8mmの小球形で紫黒色に熟す
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 備考
花期
熟期
植栽時期
適地 やや乾燥気味の肥沃地で、特に石灰岩質の土壊を好む
性質 生長が早いうえ、潮風や大気汚染に強く、耐乾性もよい
用途 主に円錐形や円筒形などに仕立てて、建物周囲に植栽される。関西では生垣として列植、対植されることが多い




☆イチイ
コウヤマキ
カヤ
スギ
ダイスギ
カイズカイブキ
ニオイヒバ
アスナロ
ニオイヒバ
サワラ
ヒノキ
チャボヒバ
ヒムロ
ヒヨクヒバ
ラカンマキ
イヌマキ
ドイツトウヒ
ダイオウショウ
アカマツ
タギョウショウ
クロマツ
ヒマラヤスギ