ホーム 高木 常緑針葉樹
高木
  常緑針葉樹
常緑広葉樹
落葉針葉樹
落葉広葉樹
小高木
  常緑針葉樹
常緑広葉樹
落葉広葉樹
低木
常緑針葉樹
常緑広葉樹
落葉広葉樹
小低木
常緑広葉樹
落葉広葉樹
特殊樹木
蔓類
常緑
落葉
下草類
常緑多年草
夏緑多年草
竹・笹類


アスナロ
翌檜
ヒノキ科
ヒノキ科属
特性 極陰樹
樹高20〜30m
幹周40〜 120cm
枝張4〜 10m
別名 アスヒ、シラビ、アテ、ヒパ
植栽分布 本州、四国、九州
特徴 樹冠は円錐形または鐘形。葉は厚い鱗状で交互対生し、ヒノキよりも大きい。葉の裏面に幅の広い気孔群を有する。果実はl〜1.5cmのほぼ球形で褐色に熟す
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 備考
花期
熟期
植栽時期
適地 半日陰の肥沃な湿潤地を好む
性質 生長は遅く干害に弱いが、刈込みには耐える
用途 庭園では、下木、植込み、生垣、丸物など、低本として扱われることが多い。高本としての用途はヒノキと同じ




☆イチイ
コウヤマキ
カヤ
スギ
ダイスギ
カイズカイブキ
ニオイヒバ
アスナロ
ニオイヒバ
サワラ
ヒノキ
チャボヒバ
ヒムロ
ヒヨクヒバ
ラカンマキ
イヌマキ
ドイツトウヒ
ダイオウショウ
アカマツ
タギョウショウ
クロマツ
ヒマラヤスギ