ホーム 高木 常緑針葉樹
高木
  常緑針葉樹
常緑広葉樹
落葉針葉樹
落葉広葉樹
小高木
  常緑針葉樹
常緑広葉樹
落葉広葉樹
低木
常緑針葉樹
常緑広葉樹
落葉広葉樹
小低木
常緑広葉樹
落葉広葉樹
特殊樹木
蔓類
常緑
落葉
下草類
常緑多年草
夏緑多年草
竹・笹類


ヒマラヤスギ
雪松
マツ科
ヒマラヤスギ属
特性 陽樹
樹高10〜35m
幹周50〜100cm
枝張5〜 8m
別名 ヒマラヤシーダー、デオドラモミ、インドスギ
植栽分布 北海道南部、本州、四国、九州
特徴 樹形は円錐形、樹皮は灰褐色で鱗片状に剥がれる。葉は2.5〜5cmの針状で、短枝に束生、長枝に互生する。球果は6〜13m
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 備考
花期
熟期
植栽時期
適地 土質は選ばないが、適潤な肥沃地でよく育つ
性質 生長は早い。刈込みに耐え、耐寒力も強いが、風に弱い
用途 主本の他、円筒状や玉散らし状に刈り込んで、建物の周囲や植込みの外周に列植。また、生垣にも用いられる




☆イチイ
コウヤマキ
カヤ
スギ
ダイスギ
カイズカイブキ
ニオイヒバ
アスナロ
ニオイヒバ
サワラ
ヒノキ
チャボヒバ
ヒムロ
ヒヨクヒバ
ラカンマキ
イヌマキ
ドイツトウヒ
ダイオウショウ
アカマツ
タギョウショウ
クロマツ
ヒマラヤスギ