平成27年度 2級造園施工管理技術検定試験  実地試験

※ 問題1、問題2、問題3は必須問題ですから、必ず解答してください。
尚、回答例は公開されていません。独自の解答なため、出題者側の解答とは異なります。
このとおり解答しても採点者によっては誤りと判断される場合もあります。
解答及び解説で疑問を持ったら即調べてみましょう。
自分で調べた方が絶対に頭に入ります。
Google
問題1 あなたが経験した主な造園工事のうち、工事の施工管理において「工程管理」又は「品質管理」上の課題があった1つの工事を選び、その工事に関する以下の設問(1)〜(5)について答えなさい。(造園工事以外の記述は採点の対象となりません。
解答は、解答用紙の所定の解答欄に記述しなさい。

(1) 工事名(例:○○公園整備工事など)
(2) 工事内容
(1)の工事に関し、以下の1 〜5 について明確に記述しなさい。
1. 施工場所(例:○○県△△市××町地内)
2.
(ア) この工事の契約上の発注者名又は注文者名
(イ) この工事におけるあなたの所属する会社等の契約上の立場を、解答欄の〔 〕内の該当するものにを付けなさい。
「その他」にを付けた場合は( )に契約上の立場を記述
しなさい。
3. 工期(例:平成×年×月×日〜平成×年×月×日××日間)
4. 工事金額又は請負代金額(1万円未満は切り捨てて記入してもよい)
5. 工事の概要
(ア) 工事の内容について具体的に記述しなさい。
(イ) 工事数量について具体的に記述しなさい。(例:工種、種別、細別、数量、規格等)
(ウ) 現場の状況及び周辺の状況について具体的に記述しなさい。(必要に応じ、関連工事の有無等当該工事の施工に影響等を与える事項、内容等を含む)

(3) 工事現場における施工管理上のあなたの立場を記述しなさい。
(4) 上記工事の施工において、課題があった管理項目名(工程管理又は品質管理)及びその課題の内容(背景及び理由を含む)を具体的に記述しなさい。
(5) (4)の課題に対し、あなたが現場で実施した処置又は対策を具体的に記述しなさい。

解答と解説: 

答え--- 
省略



※ 問題1、問題2、問題3は必須問題ですから、必ず解答してください。
問題2 次の工事数量表に基づく造園工事に関する以下の設問(1)〜(3)について答えなさい。
解答は、解答用紙の所定の解答欄に記述しなさい。
〔工事数量表〕

注)表中の*の欄に入れる語句は、出題の趣旨から記入していない。

〔工事に係る条件〕
本工事は、関東地方の近隣公園の未供用区域において、上記の工事数量表に基づき施工するものである。
地被類植栽工の施工箇所は、事前の調査により植栽土として良好であることを確認している。
根回し工は、園内の他の場所に移植するための根回しを行うものである。
高木移植工は、あらかじめ溝掘式根回しを行ってあるシラカシを約2 km離れた別の公園から移植するものである。

(1) 高木移植工に関し、以下の(イ)〜(ロ)について答えなさい。
(イ) 下図は、樹木の植付け工事の一般的な作業手順を示したものである。図のA 〜C に当てはまる最も適当な語句を下記のア〜コの中から選び、その記号を解答欄に記入しなさい。
ア.樽巻き イ.立込み ウ.水鉢を切る  エ.枝しおり
オ.上鉢のかき取り カ.植え穴の掘削 キ.根固め ク.積込み
ケ.穴上げ コ.ふるい掘り 

解答と解説: 

答え---
A=カ.植え穴の掘削
B=イ.立込み
C=ウ.水鉢を切る

(ロ) 二脚鳥居型支柱(添え木付)の取付けに関する次の記述の に当てはまる適当な語句を記述しなさい。
「支柱の丸太を取り付ける際には、二脚の柱は、丸太の を上にして規定の深さまで土中に打ち込む。二脚鳥居の横木及び添え木と樹幹との取付け部は、樹幹に を巻き、を用いて動揺しないように結束する。」

解答と解説: 

答え---
A=末口
B=杉皮
C=しゅろ縄
(ハ) クスノキの植付け後の養生として幹巻きを行った。幹巻きの一般的な目的を具体的に2つ記述しなさい。

解答と解説: 

答え---
1.根が切断されているので栄養水分の供給不足による乾燥の防止。
2.暑さ、寒さ、病害虫の保護養生
(2) 地被類植栽工に関し、以下の(イ)〜(ハ)について答えなさい。
(イ) 床土の整備に必要な整地作業の内容について具体的に2つ記述しなさい。
(ただし、土壌改良材の使用に関する内容は除く。)

解答と解説: 

答え---
目地の幅の割合は、全面積の30%程度とする。
全面をハンドローラーなどで不陸直しを行う。
十分な転圧を行い、芝根を土壌へ密着させる。
土塊その他の雑物を除いた目土を散布し、目地部分にへこみがないようにする。

(ロ) 以下の略図(平面図)は本工事で行う芝の植付け方法であるが、この植付け方法の名称を記述しなさい。
(数値の単位はmm)

解答と解説: 

答え---
目地張り

(ハ) 芝を並べた後に目土かけを行うこととしたが、目土の役割を2つ記述しなさい。

解答と解説: 

答え---
根の成長を助ける。
芝の表面を整える。
新芽の成長促進。


(3) 移植工に関し、以下の(イ)、(ロ)について答えなさい。
(イ) ケヤキの溝掘り式根回しとして太根等の処理を行った。根の処理が終わった後に行う作業について、その目的及び作業内容を具体的に2つ記述しなさい。
(ただし、薬剤による処理、根巻き及び作業の跡片付けに関する内容は除く。)

解答と解説: 

答え---
目的  細根の発達を促する
作業内容 根巻き、縄締めを行う。

目的  移植樹木の転倒防止
作業内容 仮支柱を掛けて表土、または畑土を埋め戻す

目的  移植後の活着を容易にする。
作業内容 枝抜き、剪定などを行い、枝葉を少なくし、養生させる。


(ロ) シラカシの植付けに際し樹木の養生として以下の()、()の作業を行った。これらの作業の一般的な目的をそれぞれ2つずつ具体的に記述しなさい。
() マルチング

解答と解説: 

答え---
雑草予防効果
地温を上げる
水分蒸発を抑え乾燥を防ぐ

() 寒冷紗かけ

解答と解説: 

答え---
水分蒸発抑制
防寒・防温
凍霜害防止
防風


※ 問題1、問題2、問題3は必須問題ですから、必ず解答してください。

問題3 次の工事数量表に基づく造園工事の安全管理に関する以下の設問(1)〜(4)について答えなさい。
解答は、解答用紙の所定の解答欄に記述しなさい。
〔工事数量表〕


〔工事に係る条件〕
本工事は、供用中の地区公園の一部区域(約0.5 ha)の再整備工事として、上記の工事数量表に基づき施工するものである。
高木移植工は、再整備工事を行う本工事区域内において移植するものであり、その運搬距離は約40 m である。
林地育成工は、本公園の既存林において、林床の植物育成を目的とした下刈りを行うものである。
公園区域内は、架空線等の障害物はない。

(1) 工事中に作業員の事故が発生した場合に備えて、作業現場において日頃より準備しておく事項を具体的に3つ記述しなさい。

解答と解説: 

答え---
1.災害発生時の連絡体制表を掲示し、誰もが確認できるようにする。
2.救急用具、AEDなどを常備する。
3.対処法をマニュアル化し、作業員に徹底させたうえで訓練・研修を行なう。
4.作業開始前に危険予知・事故対策のミーティングの実践



(2) 高中木整姿工における安全管理に関し、以下の(イ)、(ロ)について答えなさい。
(イ) 樹木の剪定作業において高所作業車や移動はしごを使用する場合、次の記述の について、「労働安全衛生法」上、最も適当な語句又は数値を右記のア〜コの中から選び、その記号を解答欄に記入しなさい。
作業床の高さが m以上の高所作業車の運転(道路上を走行させる運転を除く。以下同じ。)の業務に労働者を就かせるときは、事業者は、当該業務に関する を就かせなければならない。また、作業床の高さが m未満の高所作業車の運転の業務は、 または を就かせなければならない。
移動はしごを使用するときは、幅 cm以上で著しい損傷や腐食がなく丈夫な構造のものを使用しなければならない。
ア.2
イ.5
ウ.10
エ.20
オ.30
カ.40
キ.50
ク.特別の教育を修了した者
ケ.免許を取得した者
コ.技能講習を修了した者

解答と解説: 

答え---
A=ウ.10
B=コ.技能講習を修了した者
C=ク.特別の教育を修了した者
D=オ.30



(ロ) 高所作業車を用いて樹木の剪定を行うこととした。この場合、高所作業車の据付けや運転(道路上を走行させる運転を除く。)、及び高所作業車を用いた作業について、安全管理上、留意すべき事項を具体的に3つ記述しなさい。
(ただし、高所作業車の点検及び運転資格の要件、作業床での作業に関する内容を除く。)

解答と解説: 

答え---
1. 路面の傾斜にかかわらず、車両が水平になるようジャッキアップする。
2. 軟弱な地盤では、ジャッキが沈まないように適切な措置を講じる。
3. ブームの作業範囲を事前に確認しておく
4. バケットへの搭乗者は、安全帯を正しく身につけ、搭乗したら直ちに安全帯のフックをフック掛けに掛ける。
5. レバー操作は1本ずつ行い、同時に2動作させない。


(3) 高木移植工において移動式クレーンを使用することにした。次の記述は移動式クレーンの運転及び玉掛作業における安全管理上の措置を示したものである。下線部(ア)〜(エ)について、その記述が適当な場合は解答欄に○を、適当でない場合は適当な語句又は数値を記述しなさい。

吊り上げ作業に当たり、吊り荷の重量が移動式クレーンの定格荷重以内であることを確認する。定格荷重は、ジブ(ブーム)の長さや傾斜角により変化(ア)しない
移動式クレーンのフックは吊り荷の(イ)端部に誘導し、吊り角度と水平面とのなす角度は(ウ)75度以内とする。
荷を吊り上げる場合は、必ず地面からわずかに荷が浮いた状態で停止し、機体の安定や(エ)玉掛けの状態等を確認する。

解答と解説: 

答え---
ア=× する
イ=× 中央
ウ=× 60度
エ=○


(4) 林地育成工において、肩掛け式草刈り機を用いて下刈り作業を行うことにした。作業員が安全に作業を行うために、作業方法や草刈り機の操作方法について、安全管理上、留意すべき事項を具体的に3つ記述しなさい。
(ただし、使用する草刈り機の点検、作業員の服装・保護帽・安全靴に関する内容は除く。)

解答と解説: 

答え---
1.エンジンを切らずに絡まった草を取り除かない。
2.肩掛けバンドを装着して作業を実施
3.障害物や地面に接触しない。
4.作業中に近くに入らない。又は人が近づいてきた場合はエンジンを切る。

TOP 次のページへ
平成29年度2級造園施工管理技士 学科問題No.1  問題.01〜問題.10
学科問題No.2  問題.11〜問題.20
学科問題No.3  問題.21〜問題.30
学科問題No.4  問題.31〜問題.40
学科問題No.5  問題.41〜問題.50
実地問題