平成27年度 2級管工事施工管理技術検定試験 学科試験問題 Page5
※ 問題No.43 からNo.52 までの10問題のうちから8問題を選択し、解答してください。 |
解答及び解説で疑問を持ったら即調べてみましょう。 自分で調べた方が絶対に頭に入ります。 |
No 43 | 次のうち、「労働安全衛生法」上、作業主任者の選任を必要としない作業はどれか。 | |||||||||||||||||||||||
1 | 石綿が0.5 %含まれている保温材の除去作業 | |||||||||||||||||||||||
2 | つり上げ荷重が2トンの移動式クレーンの玉掛け作業 | |||||||||||||||||||||||
3 | 床下ピット内部での配管作業 | |||||||||||||||||||||||
4 | アセチレン溶接装置を用いて行う金属の溶接作業 | |||||||||||||||||||||||
解答と解説: |
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
No 44 | 休憩時間に関する文中、内に当てはまる語句の組合せとして、「労働基準法」上、正しいものはどれか。 | |||||||||||||||||||||||
「使用者は、労働時間がA を超える場合においては少くともB 、8時間を超える場合においては少くとも1時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない。」 | ||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
解答と解説: |
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
No 45 | 建築の用語に関する記述のうち、「建築基準法」上、誤っているものはどれか。 | |||||||||||||||||||||||
1 | 工場は、特殊建築物である。 | |||||||||||||||||||||||
2 | 建築物に設ける避雷針は、建築設備である。 | |||||||||||||||||||||||
3 | 最下階の床は、主要構造部である。 | |||||||||||||||||||||||
4 | ガラスは、不燃材料である。 | |||||||||||||||||||||||
解答と解説: |
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
No 46 | 次の空気環境項目のうち、建築物に設ける中央管理方式の空気調和設備において「建築基準法」上、空気調和設備の性能として定められていないものはどれか。 | |||||||||||||||||||||||
1 | 温度 | |||||||||||||||||||||||
2 | 気流 | |||||||||||||||||||||||
3 | 酸素の含有率 | |||||||||||||||||||||||
4 | 浮遊粉じんの量 | |||||||||||||||||||||||
解答と解説: |
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
No 47 | 建設業法の用語に関する記述のうち、「建設業法」上、誤っているものはどれか。 | |||||||||||||||||||||||
1 | 元請負人とは、建設工事(他の者から請け負ったものを除く。)の注文者をいう。 | |||||||||||||||||||||||
2 | 建設業者とは、建設業の許可を受けて建設業を営む者をいう。 | |||||||||||||||||||||||
3 | 下請契約とは、建設工事を他の者から請け負った建設業を営む者と他の建設業を営む者との間で当該建設工事について締結される請負契約をいう。 | |||||||||||||||||||||||
4 | 建設工事とは、土木建築に関する工事で、土木一式工事、建築一式工事、管工事等をいう。 | |||||||||||||||||||||||
解答と解説: |
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
No 48 | 建設業の許可に関する文中、内に当てはまる金額と用語の組合せとして、「建設業法」上、正しいものはどれか。 | |||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
解答と解説: |
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
No 49 | 次のうち、「消防法」上、非常電源を附置することが定められていないものはどれか。 | |||||||||||||||||||||||
1 | 水噴霧消火設備 | |||||||||||||||||||||||
2 | 屋内消火栓設備 | |||||||||||||||||||||||
3 | 泡消火設備 | |||||||||||||||||||||||
4 | 連結散水設備 | |||||||||||||||||||||||
解答と解説: |
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
No 50 | 廃棄物の処理に関する記述のうち、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」上、誤っているものはどれか。 | |||||||||||||||||||||||
1 | 産業廃棄物管理票(マニフェスト)は、産業廃棄物の種類ごとに交付しなければならない。 | |||||||||||||||||||||||
2 | 事業活動に伴って生じた廃棄物は、事業者が自らの責任において処理しなければならない。 | |||||||||||||||||||||||
3 | 建設業に係る工作物の新築に伴って生じた建設残土は、一般廃棄物である。 | |||||||||||||||||||||||
4 | 建設業に係る工作物の除去に伴って生じた繊維くずは、産業廃棄物である。 | |||||||||||||||||||||||
解答と解説: |
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
No 51 | 次の法律と測定項目の組合せのうち、その法律上に定められていないものはどれか。 | |||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
解答と解説: |
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
No 52 | 次の記述のうち、「騒音規制法」上、誤っているものはどれか。 | |||||||||||||||||||||||
1 | 特定建設作業とは、建設工事として行われる作業のうち、特定建設業者が行う作業をいう。 | |||||||||||||||||||||||
2 | 指定地域とは、特定工場等において発生する騒音及び特定建設作業に伴って発生する騒音について規制する地域として指定された地域をいう。 | |||||||||||||||||||||||
3 | 特定施設とは、工場又は事業場に設置される施設のうち、著しい騒音を発生する所定の施設をいう。 | |||||||||||||||||||||||
4 | 規制基準とは、特定工場等において発生する騒音の特定工場等の敷地の境界線における大きさの許容限度をいう。 | |||||||||||||||||||||||
解答と解説: |
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
TOP | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
|