Page3
※ 問題番号No. 7 からNo.23までの17問題のうちから9 問題を選択し、解答してください。 |
No20 | 排水・通気設備に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 |
---|---|
1 | 管径が65 mm 以下の排水横枝管の最小勾配は、1/100とする。 |
2 | 排水横主管の管径は、これに接続する排水立て管の管径以上とする。 |
3 | ループ通気管の最小管径は、30 mm とする。 |
4 | 屋外埋設排水管の勾配が著しく変化する箇所には、排水ますを設ける。 |
解答と解説: |
No21 | 屋内消火栓設備に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 |
---|---|
1 | 1号消火栓のノズル先端での放水量は、120 L/min以上とする。 |
2 | 1号消火栓は、防火対象物の階ごとに、その階の各部からの水平距離が25 m以下となるように設置する。 |
3 | 2号消火栓(広範囲型を除く。)のノズル先端での放水量は、60 L/min以上とする。 |
4 | 2号消火栓(広範囲型を除く。)は、防火対象物の階ごとに、その階の各部からの水平距離が15 m 以下となるように設置する。 |
解答と解説: |
No22 | ガス漏れ警報器に関する文中、内に当てはまる数値及び語句の組合せとして、適当なものはどれか。 |
||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
液化石油ガスのガス漏れ警報器の検知部は、ガス機器からの水平距離が m 以内で、かつ、から30 cm 以内の位置に設置しなければならない。 | |||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
解答と解説: |
No23 | FRP 製浄化槽の施工に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 |
---|---|
1 | 掘削が深すぎた場合、捨てコンクリートで所定の深さに調整する。 |
2 | 地下水位による槽の浮上防止策として、固定金具や浮上防止金具などで槽本体を基礎コンクリートに固定する。 |
3 | 槽の水張りは、水圧による本体及び内部設備の変形を防止するため、槽の周囲を埋戻してから行う。 |
4 | 槽に接続する流入管、放流管等は、管の埋設深さまで槽の周囲を埋戻してから接続する。 |
解答と解説: |
※ 問題番号No.24 からNo.28までの5 問題は必須問題です。全問題を解答してください。 |
No24 | 設備機器に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 |
---|---|
1 | 吸収冷凍機は、吸収溶液として臭化リチウムと水の溶液、冷媒として水を使用している。 |
2 | 冷却塔は、冷却水の一部を蒸発させることにより、冷却水の温度を下げる装置である。 |
3 | 軸流送風機は、構造的に小型で、高圧力、小風量に適した送風機である。 |
4 | 渦巻ポンプの実用範囲における揚程は、吐出し量の増加と共に低くなる。 |
解答と解説: |
No25 | 飲料用給水タンクの構造に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 |
---|---|
1 | 屋外に設置するFRP 製タンクは、藻類の増殖防止に有効な遮光性を有するものとする。 |
2 | 2槽式タンクの中仕切り板は、一方のタンクを空にした場合であっても、地震等により損傷しない構造のものとする。 |
3 | タンク底部は、水の滞留防止のため、吸込みピットを設けてはならない。 |
4 | 通気口は、衛生上有害なものが入らない構造とし、防虫網を設ける。 |
解答と解説: |
No26 | 弁の構造及び特徴に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 |
---|---|
1 | 仕切弁は、弁体が上下に作動し流体を仕切るもので、開閉に時間を要する。 |
2 | 玉形弁は、圧力損失が仕切弁よりも大きいが、流量を調整するのに適している。 |
3 | バタフライ弁は、コンパクトであり、重量が軽いことから取り付けが容易である。 |
4 | ボール弁は、流体の流れ方向を一定に保ち、逆流を防止する弁である。 |
解答と解説: |
No27 | ダクト及びダクト付属品に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 |
---|---|
1 | たわみ継手は、ダクトと当該ダクトを接続する機器との位置合わせに使用する。 |
2 | 案内羽根(ガイドベーン)は、直角エルボなどに設け、圧力損失を低減する。 |
3 | スパイラルダクトは、亜鉛鉄板をスパイラル状に甲はぜ掛け機械巻きしたものである。 |
4 | フレキシブルダクトは、一般的に、ダクトと吹出口等との接続用として用いられる。 |
解答と解説: |
No28 | 「設備機器」とその仕様として設計図書に「記載する項目」の組合せのうち、適当でないものはどれか。 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|||||||||||||||||||||
解答と解説: |
TOP | 次のページへ | |||||||||||||||||
|