ホーム 中木 常緑広葉樹
高木
  常緑針葉樹
常緑広葉樹
落葉針葉樹
落葉広葉樹
小高木
  常緑針葉樹
常緑広葉樹
落葉広葉樹
低木
常緑針葉樹
常緑広葉樹
落葉広葉樹
小低木
常緑広葉樹
落葉広葉樹
特殊樹木
蔓類
常緑
落葉
下草類
常緑多年草
夏緑多年草
竹・笹類


ネズミモチ
鼠黐
モクセイ科
イボタノキ属
特性
樹高2〜8m
幹周15〜60cm
枝張1.5〜6m
別名 タマツバキ、テラツバキ
植栽分布 本州、四国、九州
特徴 葉は対生し、長さ4〜 1 0cmの楕円形か広卵状楕円形で、先が尖り、革質で光沢がある。枝先に小さな白い花を多数つけ、果実は7〜 10mmの楕円形で黒紫色に熟す
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 備考
花期
熟期
植栽時期
適地 土質は選ばず、乾湿ともに育つ
性質 陽光地にも耐え、生長は非常に早く、刈込みに耐える
用途 観賞的価値は低いが、刈り込んで防塵、防風、防火を兼ねた目隠し用生垣、植えつぶしに利用する




カクレミノ
イヌツゲ
キョウチクトウ
サンゴジュ
イワネシボリ
サザンカ
ヒサカキ
トベラ
オオカナメモチ
マサキ
カナメモチ
ピラカンサ
ウンシュウミカン
ウバメガシ
ナツミカン
ネズミモチ
ヒイラギ
キンモクセイ
ヒイラギモクセイ