ホーム 低木 常緑広葉樹
高木
  常緑針葉樹
常緑広葉樹
落葉針葉樹
落葉広葉樹
小高木
  常緑針葉樹
常緑広葉樹
落葉広葉樹
低木
常緑針葉樹
常緑広葉樹
落葉広葉樹
小低木
常緑広葉樹
落葉広葉樹
特殊樹木
蔓類
常緑
落葉
下草類
常緑多年草
夏緑多年草
竹・笹類


ナワシログミ
苗代茱萸 胡頽子
グミ科
グミ属
特性
樹高1〜3m
枝張1〜2m
別名 トキワグミ、ハルグミ、タワラグミ
植栽分布 北海道中。南部、本州、四国、九州
特徴 樹形は叢生状、枝は長く伸び密生し、小枝は刺になる。葉は互生し、5〜 9cmの長楕円形で、革質、縁は波打つ。葉裏は鱗片が密生。紅色の実はl.5〜 l.7cmの長楕円形。葉腋に1〜3花を下垂
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 備考
花期
熟期
植栽時期
適地 半陰地でも成育し、土質は選ばない
性質 生長は早く、萌芽力があり、湿地、乾地、刈込みに耐える
用途 生垣に利用する。斑入り種もあり、和庭の下本として植栽




クチナシ
ハクチョウゲ
ヤツデ
ナワシログミ
ジンチョウゲ
ハナゾノツクバネウツギ
センリョウ
クサツゲ
アセビ
カルミア
オオムラサキ
クルメツツジ
サツキ
ヒラドツツジ
リュウキュウツツジ
チャ
ヒゴツバキ
ワビスケ
シャリンバイ
アオキ
ナンテン
ヒイラギナンテン
ヤブコウジ
ビョウヤナギ
シャクナゲ
マンリョウ
キンシバイ
コクチナシ