ホーム 低木 常緑広葉樹
高木
  常緑針葉樹
常緑広葉樹
落葉針葉樹
落葉広葉樹
小高木
  常緑針葉樹
常緑広葉樹
落葉広葉樹
低木
常緑針葉樹
常緑広葉樹
落葉広葉樹
小低木
常緑広葉樹
落葉広葉樹
特殊樹木
蔓類
常緑
落葉
下草類
常緑多年草
夏緑多年草
竹・笹類


クルメツツジ
久留米躑躅
ツツジ科
ツツジ属
特性
樹高1〜2m
枝張1〜2m
別名 キリシマ、サタツツジ
植栽分布 北海道、本州、四国、九州
特徴 細い枝が多数分岐し株立状となる。葉は2〜 4cmの長倒卵形で互生。寒地では半落葉樹となる。枝先に3〜 5cmの花を2〜 3個付ける。通常、花色は鮮紅色、花冠は先端が5裂した漏斗状鐘形
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 備考
花期
熟期
植栽時期
適地 土質は特に選ばないが、腐植質に富む肥沃な壊土を好む
性質 生長は遅いが萌芽力が強い。刈込みに耐え、移植も容易
用途 刈り込んで主木とする他、列植、群植して境栽や地被などに利用される。花本としての人気も高い




クチナシ
ハクチョウゲ
ヤツデ
ナワシログミ
ジンチョウゲ
ハナゾノツクバネウツギ
センリョウ
クサツゲ
アセビ
カルミア
オオムラサキ
クルメツツジ
サツキ
ヒラドツツジ
リュウキュウツツジ
チャ
ヒゴツバキ
ワビスケ
シャリンバイ
アオキ
ナンテン
ヒイラギナンテン
ヤブコウジ
ビョウヤナギ
シャクナゲ
マンリョウ
キンシバイ
コクチナシ