ホーム 低木 常緑広葉樹
高木
  常緑針葉樹
常緑広葉樹
落葉針葉樹
落葉広葉樹
小高木
  常緑針葉樹
常緑広葉樹
落葉広葉樹
低木
常緑針葉樹
常緑広葉樹
落葉広葉樹
小低木
常緑広葉樹
落葉広葉樹
特殊樹木
蔓類
常緑
落葉
下草類
常緑多年草
夏緑多年草
竹・笹類


サツキ
皐月
ツツジ科
ツツジ属
特性
樹高0.5〜1m
枝張0.5〜0.8m
別名 サツキツツジ
植栽分布 北海道、本州、四国、九州
特徴 樹冠はやや半球状で下部から多数分枝する。葉は互生し、2〜3.5cmの被針形で全縁、両側に褐色の剛毛がある。ツツジ類では花期が遅く淡紅紫色の花を一面に付け、葉は秋冬に紫色に紅葉
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 備考
花期
熟期
植栽時期
適地 陽地を好むが半日陰地にも耐え、腐植質の肥沃地を好む
性質 刈り込みに耐え、耐寒性にやや富むが乾燥を嫌う
用途 根締め、寄せ植えをはじめ前庭や建物の腰植えなどの植えつぶし、生け垣に利用される




クチナシ
ハクチョウゲ
ヤツデ
ナワシログミ
ジンチョウゲ
ハナゾノツクバネウツギ
センリョウ
クサツゲ
アセビ
カルミア
オオムラサキ
クルメツツジ
サツキ
ヒラドツツジ
リュウキュウツツジ
チャ
ヒゴツバキ
ワビスケ
シャリンバイ
アオキ
ナンテン
ヒイラギナンテン
ヤブコウジ
ビョウヤナギ
シャクナゲ
マンリョウ
キンシバイ
コクチナシ