Page5
※ 問題番号No.43〜No.61 までの19 問題は必須問題ですから全問題を解答してください。 |
No43 | 測点No. 5の地盤高を求めるため、測点No. 1を出発点として水準測量を行い下表の結果を得た。測点No.5 の地盤高は、次のうちどれか。 |
---|---|
1 | 6.4 m |
2 | 6.8 m |
3 | 7.2 m |
4 | 7.6 m |
解答と解説: |
No44 | 公共工事標準請負契約約款に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 |
---|---|
1 | 発注者は、必要があると認められるときは、設計図書の変更内容を受注者に通知して設計図書を変更することができる。 |
2 | 発注者は、特別の理由により工期を短縮する必要があるときは、工期の短縮変更を受注者に請求することができる。 |
3 | 現場代理人と主任技術者及び専門技術者は、これを兼ねても工事の施工上支障はないので、これらを兼任できる。 |
4 | 請負代金額の変更については、原則として発注者と受注者の協議は行わず、発注者が決定し受注者に通知できる。 |
解答と解説: |
No45 | 下図は道路橋の断面図を示したものであるが、(イ)〜(ニ)の構造名称に関する次の組合せのうち、適当なものはどれか。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
解答と解説: |
No46 | 建設機械の用途に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。 |
---|---|
1 | バックホゥは、かたい地盤の掘削ができ、掘削位置も正確に把握できるので、基礎の掘削や溝掘りなどに広く使用される。 |
2 | タンデムローラは、破砕作業を行う必要がある場合に最適であり砕石や砂利道などの一次転圧や仕上げ転圧に使用される。 |
3 | ドラグラインは、機械の位置より低い場所の掘削に適し、水路の掘削、砂利の採取などに使用される。 |
4 | 不整地運搬車は、車輪式(ホイール式)と履帯式(クローラ式)があり、トラックなどが入れない軟弱地や整地されていない場所に使用される。 |
解答と解説: |
No47 | 仮設工事に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。 |
---|---|
1 | 仮設工事には、任意仮設と指定仮設があり、施工業者独自の技術と工夫や改善の余地が多いので、より合理的な計画を立てられるのは任意仮設である。 |
2 | 仮設工事は、使用目的や期間に応じて構造計算を行い、労働安全衛生規則の基準に合致するかそれ以上の計画としなければならない。 |
3 | 仮設工事の材料は、一般の市販品を使用し、可能な限り規格を統一し、他工事にも転用できるような計画にする。 |
4 | 仮設工事には直接仮設工事と間接仮設工事があり、現場事務所や労務宿舎などの設備は、直接仮設工事である。 |
解答と解説: |
No48 | 施工計画作成の留意事項に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。 |
---|---|
1 | 施工計画は、企業内の組織を活用して、全社的な技術水準で検討する。 |
2 | 施工計画は、過去の同種工事を参考にして、新しい工法や新技術は考慮せずに検討する。 |
3 | 施工計画は、経済性、安全性、品質の確保を考慮して検討する。 |
4 | 施工計画は、一つのみでなく、複数の案を立て、代替案を考えて比較検討する。 |
解答と解説: |
No49 | ダンプトラックを用いて土砂を運搬する場合、時間当たり作業量(地山土量)Qとして、次のうち正しいものはどれか。 ただし、土質は普通土(土量変化率L=1.2 C= 0.9とする) |
---|---|
ここに q:1回の積載土量 5.0 m3 f: 土量換算係数 E :作業効率 0.9 Cm : サイクルタイム(25 min) |
|
1 | 9 m3/h |
2 | 10 m3/h |
3 | 11 m3/h |
4 | 12 m3/h |
解答と解説: |
No50 | 工程管理に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。 |
---|---|
1 | 工程表は、常に工事の進捗状況を把握でき、予定と実績の比較ができるようにする。 |
2 | 工程管理では、作業能率を高めるため、常に工程の進捗状況を全作業員に周知徹底する。 |
3 | 計画工程と実施工程に差が生じた場合は、その原因を追及して改善する。 |
4 | 工程管理では、実施工程が計画工程よりも、下回るように管理する。 |
解答と解説: |
No51 | 下図のネットワーク式工程表に示す工事のクリティカルパスとなる日数は、次のうちどれか。 ただし、図中のイベント間のA〜G は作業内容、数字は作業日数を表す。 |
---|---|
1 | 20 日 |
2 | 21 日 |
3 | 22 日 |
4 | 23 日 |
解答と解説: |
No52 | 型枠支保工に関する次の記述のうち、労働安全衛生法上、 誤っているものはどれか。 |
---|---|
1 | 型枠支保工を組み立てるときは、組立図を作成し、かつ、この組立図により組み立てなければならない。 |
2 | 型枠支保工は、型枠の形状、コンクリートの打設の方法等に応じた堅固な構造のものでなければならない。 |
3 | 型枠支保工の組立て等の作業で、悪天候により作業の実施について危険が予想されるときは、監視員を配置しなければならない。 |
4 | 型枠支保工の組立て等作業主任者は、作業の方法を決定し、作業を直接指揮しなければならない。 |
解答と解説: |